WEKO3
-
RootNode
アイテム
大腸内視鏡検査前処置としてのピコスルファートナトリウム内服が誘因となった虚血性大腸炎の一例
https://doi.org/10.14999/1521.00012565
https://doi.org/10.14999/1521.000125659736ab45-ef1d-42f4-a5cf-9deb126ab9b5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-10-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大腸内視鏡検査前処置としてのピコスルファートナトリウム内服が誘因となった虚血性大腸炎の一例 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A case of ischemic colitis induced by Sodium picosulfate hydrate for colonoscopy preparation. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 虚血性大腸炎 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大腸内視鏡検査前処置 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ピコスルファートナトリウム | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.14999/1521.00012565 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
タイトル(ヨミ) | ||||||
その他のタイトル | ダイチョウ ナイシキョウ ケンサ ゼンショチ トシテノ ピコスルファート ナトリウム ナイフク ガ ユウイン トナッタ キョケツセイ ダイチョウエン ノ イチレイ | |||||
著者 |
長門, 優
× 長門, 優× 塩見, 尚礼× 前川, 毅× 東口, 貴之× 張, 弘富× 谷口, 正展× 丹後, 泰久× 中村, 一郎× 中村, 誠昌 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 大腸内視鏡検査前処置としてのピコスルファートナトリウム内服が誘因となり発症した虚血性大腸炎の一例を経験した。症例は77歳、女性。3年前に直腸癌手術の既往あり、術後経過観察目的に大腸内視鏡検査を予定した。検査前日に前処置としてピコスルファートナトリウムを内服した後より急激な腹痛、発熱、下血が出現したため緊急入院となった。大腸内視鏡検査にて下行結腸~S状結腸に粘膜浮腫と易出血性の粘膜壊死が認められ、内視鏡像と病理組織所見、経過から虚血性大腸炎と診断し、ピコスルファートナトリウム内服が原因と考えられた。ピコスルファートナトリウムは大腸内視鏡検査前処置に最も汎用されている腸管蠕動運動を亢進する刺激性下剤であるが、腸管内圧上昇を来すことで虚血性大腸炎発症の誘因となり得ることに注意が必要である。 | |||||
書誌情報 |
滋賀医科大学雑誌 巻 32, 号 1, p. 50-54, 発行日 2019-06-07 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 滋賀医科大学雑誌編集委員会 | |||||
DOI | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | DOI | |||||
関連識別子 | http://doi.org/10.14999/1521.00012565 | |||||
関連名称 | 10.14999/1521.00012565 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Departmental Bulletin Paper |