このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
滋賀医科大学機関リポジトリ「びわ庫」は、
本学で生産された学術研究成果(学術論文、研究報告など)や本学が所蔵する学術資料を電子的に保存し、学内外に無償で公開するものです。
タイトルや著者などのキーワード、また資料種別や著者の所属などのカテゴリからコンテンツを検索することができます。
コンテンツの登録方法など、詳しくは
こちらをご覧ください
。
滋賀医科大学オープンアクセス方針
滋賀医科大学オープンアクセス方針.pdf
NEWS
2022.5.2
2022年4月のアクセス回数は4182回、ファイルダウンロード回数は9908回でした。
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
WEKO
Differential Association of...
Squamous Cell Carcinoma at ...
A fatal case of intoxicatio...
Familial hemophagocytic lym...
A retrospective survey of p...
COUNTER
お問合せ先
滋賀医科大学附属図書館
〒520-2192
滋賀県大津市瀬田月輪町
Tel: 077-548-2079
repository@belle.shiga-med.ac.jp
(@を半角に変えて送信してください。)
Link
検索
滋賀医科大学附属図書館
機関リポジトリ「びわ庫」とは
IRDB:学術機関リポジトリデータベース
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
アイテムタイプ
資源タイプ
雑誌名
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
テスト
その他 / Others
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
学術雑誌論文 / Journal Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
図書 / Book_02
研究報告書 / Research Paper
一般雑誌記事 / Article_02
図書 / Book_02_02
学術雑誌論文等 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_default
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表資料 / Presentation
學位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
其の他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
医学科
内科学講座 糖尿病内分泌・腎臓
学術雑誌掲載論文等(内科学講座 糖尿病内分泌・腎臓)
Permalink : http://hdl.handle.net/10422/00013197
医学と医療の最前線 : 尿細管から見た糖尿病性腎臓病
利用統計を見る
File / Name
License
naika.110.1178
naika.110.1178 (4.14MB)
[ 0 downloads ]
2022年06月10日からダウンロード可能です。
ダウンロード可 :
非会員
アイテムタイプ
学術雑誌論文 / Journal Article
言語
日本語
キーワード
糖尿病性腎症, 糖尿病性腎臓病(DKD), 尿細管, SGLT2阻害薬
著者
菅原 翔
( 科研費研究者番号:
80880682
)
久米 真司
( 科研費研究者番号:
00452235
, ORCID:
0000-0001-6937-9715
)
著者別名
SUGAHARA Sho
( 科研費研究者番号:
80880682
)
KUME Shinji
( 科研費研究者番号:
00452235
, ORCID:
0000-0001-6937-9715
)
抄録
糖尿病性腎臓病(diabetic kidney disease : DKD)は糖尿病の血管合併症の1つであり,典型的な臨床所見としてアルブミン尿を呈する.厳格な血糖管理やレニン・アンジオテンシン系阻害薬を用いた降圧療法等による集学的治擦の確立によりアルブミン尿の減少が得られ, DKDの予後は大きく改善してきている.一方で,肥満や高齢化といった,糖原病患者の臨床背景因子の多様化により,顕性アルフミン尿を伴わずに腎機能低下を来たす患者群の割合が増加するといった変化もみられ始めている.こうした患者群では,糸球体病変に比べて尿細管病変が進行した腎硬化症の特徴が認められる.我が国では,アルブミン尿を伴わずに腎機能低下を呈するDKD症例が今後も増加すると予想され,腎機能低下のfinal common pathwayとしての尿細管病変に対する包括的な病態解明が求められている.本稿では,DKDの病理学的特徴について尿細管の観点から述べると共に,その作用点を尿細管とする治療薬であるSGLT2(sodium glucose cotransporter 2)阻害薬の腎保護機構について最近の知見を交えて概説する.
雑誌名
日本内科学会雑誌
雑誌名(英)
Journal of the Japanese Society of Internal Medicine
巻
110
号
6
ページ
1178 - 1183
発行年
2021-06-10
出版者
日本内科学会
ISSN
0021-5384
書誌レコードID
AN00195836
権利
© 2021 一般社団法人 日本内科学会
日本内科学会の許可を得て掲載
フォーマット
pdf
著者版フラグ
publisher
論文ID(NAID)
40022624841
医中誌ID
2021261628
資源タイプ
Journal Article
Powered by
WEKO